肋骨を締めたい!産後の肋骨の開きの対策について理学療法士が解説

産後

産後に肋骨が開いたような感じがして締めたい

産後の体だの変化として感じやすい肋骨の開き。どうやったら体が妊娠前のような状態に戻るのか気になる方がいます。コルセットを使用したほうがいいのか、コルセットをして治るのか、ストレッチなどケアが必要なのか自然に戻るかなど気になる悩みです。

この記事では、産後の肋骨の開きの原因と肋骨を締めるためのケアの方法について解説しています。

産後に体の変化を感じるママは、セルフケアについても確認できるので、ご覧いただきたい内容です。

  • 妊娠中から産後の体の変化について
  • 肋骨が開く原因について
  • 開いた肋骨の解決エクササイズ

肋骨が開いてしまう原因について

産後に気になりやすい肋骨の開きについては、妊娠中のお腹の大きさの変化が関係してきます。妊娠中から産後にかけて、肋骨の開きに関与する要因は以下のことが考えられます。

  • 妊娠中にお腹が大きくなることでの肋骨の開き
  • 腹斜筋の低緊張状態の持続
  • 猫背のような不良姿勢

妊娠中にお腹が大きくなることでの肋骨の開き

妊娠中には、子宮が大きくなるとともにアンダーバストあたりに位置する肋骨の下部が開きやすくなります。

そもそも肋骨は、体の後方では背骨と連結し、体の前方では胸椎に対して肋軟骨という柔らかい組織を介して連結しています。背骨の部分では割と強固に連結していますが、体の前方部分では連結は強固ではないため変化しやすい構造になっています。

この妊娠中の肋骨の開きが回復せずにいると、体型がもどらないと悩むことにつながります。

腹斜筋の低緊張状態の持続

体幹のウェストをつくる要素の筋肉である腹斜筋は、骨盤と肋骨の間に付着しています。妊娠中に肋骨下部の変化により下部胸郭が広がること、また、お腹が大きくなるために、腹斜筋が伸張されつつも、働きが弱まってしまうことがあります。

緊張状態がもどりにくいと、産後の肋骨の引き締めがうまく進まないことがあります。

猫背のような不良姿勢

産後は、頻回の授乳や抱っこ姿勢時に猫背のような丸くなった姿勢になることが多いです。その姿勢は、腹部の緊張が弱く、開く原因になってしまった下部肋骨を戻す働きが弱まったままとなります。

開いた肋骨を引き締めるエクササイズ

生理関連のトラブルを整えるためには、ヨガのポーズでいくつか有効なものが研究としても報告があります。

Instagramの投稿から詳細のケア動画についてご覧になれます。こちらからご覧ください。

①キャットストレッチ&深呼吸エクササイズ

猫のように体のしなる動きを利用して背骨の柔軟性を引き出すための運動です。背骨の柔軟性を整えることで、不良姿勢を整える効果を引き出しましょう。Instagramの投稿では、座った状態で行えう方法でご案内しています。

CATストレッチ
  • 四つ這いになります(肩の下に手が、腰の下に膝が位置するように姿勢を整えます)
  • 腰を丸めるようにしながら背中全体を猫背になるように丸めます
  • 次に腰を反るように骨盤を動かしながら背中を反っていきます
  • 体を丸めるときは息を吸いながら。反るときは息を吐きながら行いましょう
  • この動きを5回連続で行いましょう

②丸くなった姿勢を改善!胸上半身ねじりストレッチ

自律神経を意識的に整えるためには、呼吸を意識することがもっとも手軽に実践できる方法です。呼吸は胸郭の柔軟性を高めると楽に行うことができます。以下の動画で上半身回旋ストレッチを確認してみましょう。

呼吸スッキリ!上半身回旋

・横向きになり、胸に手をあてておきます
・息を吐きながら胸を開くように体をねじりましょう
・目線を上側の腕の肘におくことで体をねじりやすくなります

3往復実践してみましょう。反対側も同様に行います。

ポイント

体からねじるように意識して動かしていきましょう。息を吐きながら行うことでねじりやすくなります。

③サイドストレッチ

体の側面をストレッチさせることで肋骨を引き締める効果を期待します。

  • 横向きになって片足をのばします
  • 脚を伸ばした側の手を頭方向にのばします
  • 体の横をストレッチさせるように手を伸ばしていきましょう
  • 体の側面がのびている様子を確認して5秒キープします
  • 片方10回を左右両方ともに行いましょう。

ポイント

伸ばした脚と手を互いに離れるように伸ばすことで肋骨部分での引き締めをねらってみましょう。

まとめ:産後の肋骨の広がりは姿勢と整えながら改善させる

産後の体の変化として感じやすい肋骨の広がりを整えるケアについて紹介しました。広がりやすくなる要因を踏まえ対策をしていきましょう。

  • 妊娠中から産後の体の変化について
  • 肋骨が開く原因について
  • 開いた肋骨の解決エクササイズ

産後の悩みとしていただくことが多い悩みの一つである肋骨の開き。体の状態を確認した上で適切なケア方法を実践していくことが大切です。産後の体の悩みがある方は、下記の公式LINEからご相談ください。

公式LINE「健康相談」 

お友達追加後に、「産後ケア希望」とメッセージをお送りいただけますと、お体のお悩みについてうかがった後、解決策をご案内させていただきます。

店舗での施術をご要望の方は、下記の店舗にて施術をさせていただきます。

Souffle by Re±body

▼ホームページ

Souffle スフル 仙台 パーソナルヨガ&整体 on Strikingly

▼Address 

980-0803

宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6-5 1階

Tel:0223978472

コメント

タイトルとURLをコピーしました