マタニティ

妊娠後期でみられる脚の開き制限について原因と対策方法を理学療法士が考察

妊娠後期に脚の開きが制限される原因

骨盤と股関節につく筋肉のバランスが乱れる

妊娠後期に脚の開きが制限されて、脚の付け根に違和感を感じることがあります。お腹の大きさが大きくなることで体幹を安定させる働きが乱れることが一つに考えられます。

体幹を構成する腹斜筋がお腹の大きさにより引き伸ばされると筋肉の働きは弱まり、体幹の不安定感がでやすくなるのです。

すると、腹斜筋と筋膜連結している内転筋の緊張が強くなるために脚の開きが制限されることがあります。このつながりは前回の記事でも記載しています。

妊娠中の恥骨の痛みの原因と対策方法を理学療法士が解説

今回の妊婦さんでは、別の視点から体の状態を確認しました。

骨盤と股関節の安定感を作る外転筋と内転筋

骨盤と股関節を結ぶ筋肉の一つに、股関節の外転筋に分類される中殿筋という筋肉があります。中殿筋は股関節の安定感を作るためには欠かせない筋肉です。側方部の筋膜のつながりとして、中殿筋と腹斜筋のつながりがあります。腹斜筋は、妊娠経過とともにお腹が大きくなると弱化しやすくなり、中殿筋とのつながりが乱れます。

また、骨盤の変化により股関節の適合性も乱れ、中殿筋の働きが乱れてしますことが多いです。

外転筋が弱まると、その対になる内転筋の緊張が高まることで太ももの内側のハリ感がでてしまい、脚の開きが制限されやすくなることもあります。

外転筋と内転筋のバランスを整える

腹部の筋肉の関係や股関節周りの外転筋、内転筋のバランスの関係をまとめました。今回の妊婦さんへの視点では、股関節外転筋の活動が弱化しているのではないかと考え筋力チェックをすることに。すると、外転筋が弱まっていることを確認したので活動を促せるように調整。

股関節の外転筋を使いやすい環境にできるように整え、脚の開きを再度確認すると内側のハリ感がない状態で脚を外側に開くことができました。股関節の外転筋、内転筋のバランスを整えることでが脚の開き動作に関与することがわかる経験です。

まとめ:股関節ー骨盤の安定感に関わる筋肉を整える

妊娠中期から後期にかけて現れやすい股関節の開きの制限について考察しました。実際の調整方法は、動画でみるとわかりやすいので改めてまとめていきます。

現在、妊活中、不妊クリニック通院して不妊治療しながら経過をみているなど、体作りや対策方法についてなにか気になることがある方は、こちらの「公式Line」から気軽にお問い合わせください。

公式LINE「健康相談」 

また、無料で行える体質チェックをご案内しています。体の不調の解決や妊娠体質に近づくためのあなた自身のセルフケアを身につけることができます。回答を踏まえ、取り組んでいきたいセルフケアの方法についてご案内させていただきます。チェックをされたら公式Lineからチェックしたことをご連絡ください。

無料で行える「体質チェック」はこちらから


  • この記事を書いた人

toru_ogara

仙台にある女性専用整体・ヘッドスパサロンの院長。女性の肩こり、腰痛、頭痛や頭皮に関する悩みについて年間約1000件のご相談を丁寧にカウンセリングのもと施術。体の根本改善を目指す方が楽しめる暮らしをサポート。 また、不妊・流産・切迫早産・帝王切開出産など自身の体験をもとにママになるためのプレコンセプションケアや産後の育児をみすえた体作りについてご案内。

おすすめ

1

「白髪が増えて気になる。白髪染め対策しているけど他になにか対策はあるの?」 白髪が気になりだしたらどのように対策していますか?白髪は気になるから美容室で白髪染めを定期的にお願いしている、白髪ぼかしのハ ...

アイスを選ぶポイント 2

今回のご相談 夏になると食べたくなるのがアイスクリーム。でも、アイスクリームには実は勘違いしやすい罠があります。。実は、アイスには様々な種類があり、体の負担になりやすいものを選んでしまっているかもしれ ...

-マタニティ