みみサポみやぎでストレッチ講座

21.11.30

盲ろう者向けのストレッチ講座に講師として登壇してきました!

当日は、5名の盲ろう者の方とその介助員の方にご参加いただき、会場全体で20名ほどの参加者の方に簡単にできるストレッチについて紹介。

盲ろう者の方は、視覚や聴覚からの情報が、健常の方に比べて少なくなるため体からの感覚を入りやすいように、体にふれて、実践して、学ぶスタイルでストレッチをご案内しました。

ストレッチ指導中は、指導員の方から「実際に動いているところを触ってもらえるといいかも」「一緒に動きながらやってみるといいかも」と提案していただき、そのように一緒に取り組んでみると。

盲ろう者の方の動きがかなり精度が高くなり、「わかりやすい!」という声が聞こえてきました。私自身、盲ろう者の方へのストレッチ指導を講演として行うことははじめてでしたが、このような実践方法があるんだなと気づきがありとてもよい経験になりました。

はじめは動かし方がわかりにくくても、誘導や動きの理解が高まると、体の動かし方が明らかに変わってきます。みなさん、しっかり理想の動きを習得されていました!

今回は、簡単に行える方法として、座りながらできる骨盤・背骨体操を紹介しました。体の中心である骨盤・背骨を動かすことはとても大事。動きの中心の部分なので、ぜひ1日のはじめに行ってほしいです。

当日の様子は、みみサポみやぎさんのブログでも紹介があります。こちらからご覧くださいませ^^

みみサポみやぎ

宮城県聴覚障害者情報センター(宮城県仙台市青葉区本町3丁目1−6 宮城県本町第3分庁舎1階)

TEL:0223935501 

トップページ-宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)
宮城県聴覚障害者情報センターのトップページです

コメント

タイトルとURLをコピーしました