こどもと一緒に料理をすることはありますか?
長女の保育園のクラスで「クッキー作り」がありました。本来は月曜日で休みにしている日でしたが、なんとしても参加して作る体験をしてほしいと思い登園してもらいました。
みんなで一緒に手作り作業をするという経験はなかなかする機会がないので、ぜひ体験してほしいという思いがあります。あと、将来的に手作りクッキーをつくってプレゼントしてくれることを待っているというのもありますね。
ところで、子供が料理をしたいと思う年齢はいつからかご存知ですか?私の子供は料理に興味をもってきたのは、2歳くらいから。長女が2歳のときにお手伝いしたいとキッチンに歩んできてました。次女はいま2歳ですが、やはり料理をしている際にお手伝いする〜と歩んできます。
ある調査によると子供が料理に興味をもつ年齢は、5歳がもっとも多いというデータがあります。
子どもが料理に興味を持ち始める年齢は何歳くらいでしょうか。
子どもが料理に興味を持ち始める年齢は何歳くらいでしょうか。「5歳」が最も多くなっていました。また、実際にお手伝いを始めた年齢で最も多いのも「5歳」でした。
東京ガス都市生活研究所の調査結果
わたし自身、まだ包丁を使うことや加熱調理する場面に近づくことがなんとなく怖くて、炒め物や煮込み料理をまぜることくらいしか体験させてあげられていません。今年の5月で長女は5歳。今回の保育園での経験をきっかけに、料理のお手伝いをしてもらう機会を増やしていきたいです。
長女のクッキー作りの感想は「楽しかった!」とのことです。生地をこねて、型抜きもしたとのことで、実際の様子をみてみたいなと今後を楽しみにしています。
実際に料理のお手伝いをするには、安全面の環境づくりを妻と話し合いが必要だと感じます。みなさんは、子どもの料理のお手伝いはどのようにされていますか?みなさんの経験をぜひシェアしていただけたらと思います。
コメント