マタニティ 妊娠後期に肩こりが増した妊婦さんの肩こり対策を理学療法士が解説 妊娠後期に肩こりが強まった妊婦さんの体の特徴を踏まえた対策方法について紹介しています。妊娠中に感じることが多い肩こりの悩みは、妊娠中期から後期にかけて強まりやすい問題の一つです。妊娠中の肩こり対策の方法を確認してみましょう。 2022.05.22 マタニティ
産後 出産後1週間の産褥ケアや骨盤ケアについて理学療法士が解説 産後すぐに行える産褥体操について解説しています。産後すぐに育児がはじまりますが、分娩時の疲労感や出産後の骨盤の不安定感から体はボロボロ。出産後の育児に備え体を整えるための産褥体操があります。その体操方法を確認して産後の体作りに活かしましょう。 2022.05.21 産後
Uncategorized 恩人のお見送り 恩人との思い出 2022年5月16日。私の育ての親であるお父さんが亡くなりました。 私が0歳の小さい頃から子守りをしてくれた家庭。実の子のように育ててくれて、たくさんの愛情を受けていると感じています。実家の隣の家のお父さん、お... 2022.05.20 Uncategorized
女性の健康 耳周りの違和感の悩みがある方の対策方法について理学療法士が解説 耳鳴り、耳の聞こえの悪さ、耳周りが張り詰めている感じなど耳に関する悩みに対するセルフケア方法について解説しています。耳周りの悩みは、違和感が抜けにくく日常生活で支障がでやすい悩みの一つです。耳ほぐしなどのセルフケアを紹介しています。 2022.05.17 女性の健康
産後 プランクをして肩こりが増した!?プランクをする時の注意点を理学療法士が解説 「産後の体力づくりにプランクしていたら肩こりが増してきた」 産後の体力づくりやお腹の引き締めに取り入れられることもあるプランク運動。一般的には体幹機能に効果的ではあるものの、体力や腹筋の回復状況によっては体の負担となるもので... 2022.05.14 産後
産後 長女の5歳の誕生日|あっという間の5年間を振り返る 5歳になった長女の最近 22.5.11で長女が5歳になりました。去年4歳を迎えたときからあっという間の1年だったなと感じつつ、もう5年がたったのだなと感じました。赤ちゃんだった様子がみるみるうちに大きくなり、言葉を覚え、大人... 2022.05.12 産後
産後 手や指の痛みに対する筋膜ケアの方法を理学療法士が解説 腱鞘炎をはじめとした、手・指・肘周りのトラブルを対策するための筋膜ケアをまとめました。産後にみられやすい手首の痛みの対策方法についても筋膜ケアの観点から解説しています。痛みを感じる場合にすぐに実践できる方法を学んでいきましょう。 2022.05.12 産後
マタニティ 妊娠後期のお尻の痛み|立ち上がりや歩きでお尻が痛む妊婦さんの原因と対策 妊娠後期にみられるお尻の痛みの原因と対策方法について解説しています。妊娠後期から立ち上がりや歩く際にお尻の痛みを強く感じる妊婦さんがいます。動作時に痛みがあることで日常生活に支障がでやすく、体力低下につながりやすい悩みの一つです。 2022.05.10 マタニティ
女性の健康 セルフケアの実践で肩甲骨が柔軟になったママからの感想 肩や肩甲骨周りの体の悩みがあり、Instagramを通じてご相談いただいたお客様からセルフケアを実践していただいての感想をいただきました。お客様の体験談をシェアさせていただきます。 ずっと変わらないと思っていた肩周りの違和感... 2022.05.08 女性の健康
マタニティ 妊娠中のつわり対策についてマタニティ整体を行う理学療法士が解説 妊娠中のつわりの対策方法について解説しています。妊娠中の吐き気や嘔吐、場合によっては全く食べられない状態にもなるつわり。どのように対策するのかについてまとめています。実際につわりで悩んでいる妊婦さんや妊活中のママの予防的対策として知っていただきたい内容です。 2022.05.07 マタニティ妊活